2015年08月01日
コウノトリ(J0057)情報【& ISS】

和歌山のコウノトリ(J0057)は午後7時23分、西の鉄塔に戻ってきました。
日中、紀ノ川で元気を取り戻したようです。
それからおよそ20分、南南西の空にISS(国際宇宙ステーション)「きぼう」が現れました。
肉眼でもはっきり見えます。
凄いスピードで北北東の空に消えていきました。
この宇宙船には日本人の油井宇宙飛行士も搭乗しています。
不思議な感動をおぼえました。
(2015/08/01 和歌山市)




タグ :コウノトリ、和歌山市、J0057
2015年08月01日
コウノトリ(J0057)情報【猛暑の水浴び】

観察仲間から、大潮で干潟が広がっている紀ノ川で
コウノトリ(J0057)が水浴びをしているとの情報をもらい行ってきましたが
すでに水浴びは終わっていました。
左岸の広い干潟ではちょうど濡れた羽を乾かしているのでしょうか、
翼を大きく広げてダンスをしています。
気持ち良さそうで。
すると突然飛び上がりクルッと旋回して岸辺の方へ降りました。
目の前を水上オートバイが水しぶきをあげながら通り過ぎていきました。
呆然と見送るコウノトリ。
こちらまで暑く干上がりそうになってきましたので早々に引き上げてきました。
(2015/08/01 PM1:45 和歌山市)













タグ :コウノトリ、和歌山市、J0057
2015年08月01日
コウノトリ(J0057)情報

「電線といつしよに夏山越えて来た」山頭火
今朝は和歌山市でも「猛暑」の予報が出ています。
昨夜はきれいなBlueMoonといっしょに
5日ぶりに和歌山市に戻ったコウノトリ(J0057)を眺めていました。
今朝も入念なウォーミングアップのあと午前5時12分に西の鉄塔を飛び出しました。
近くの休耕田に降りました。
すぐ北側を東西に伸びる一本道が通っています。
自動車が通れないため散歩する人たちが多く行き交います。
この道は私が小学生のころ毎日通った思い出の道です。
周辺の稲もますます伸びてきました。
鳥たちももう水田には入れません。
わずかに残った貴重な休耕田を巡ります。
それにしてもコウノトリは5日間どこにいたんでしょうか?
ますます聞いてみたくなります。
(2015/08/01 AM4:41~6:31 和歌山市)





























タグ :コウノトリ、和歌山市、J0057