2014年11月13日
コウノトリ(J0057)情報

強い西の風に耐えていたコウノトリ(J0057)は
午前6時14分に風に流されるように南に飛立ちました。
南東の空は黒雲が覆っていて飛んでいく方向を見失いました。
4爺観察隊も手分けして捜索です。
昨日紀ノ川の上流でも見られたという情報があり、
遠出を覚悟しながらの捜索ですが私たち自転車組はそんなに遠くへは行けません。
私は六十谷橋周辺まで探したあと諦めて帰ってきました。
すると、なんと飛立つまで私たちがいた電柱の上でカラスとにらみ合っていました。
どうも紀ノ川のこちらの岸辺で風を避けていたようです。
そのあたりは私たちからは死角になります。
そして下の用水路に降りようと何度か試みますが強風にあおられてうまくいきません。
やっと降りられたと思ったら今朝は水量が多く脚が隠れるほどです。
こんなに深いと魚は捕れません。
しばらく用水路の中をウロウロしていましたが諦めて飛び上がりました。
今朝はきれいな飛翔の姿をたっぷり見せてくれました。
(2014/11/13 AM6:08~7:23 和歌山市)




























