2015年01月10日
コウノトリを見守ってください

今日付けの紙面でニュース和歌山さんが大きく掲載してくださいました。
ありがとうございます。
一昨年から「コウノトリラッシュ」が続いている和歌山県の実情を
もっと多くの皆さんに知っていただきたいと昨年から掲載のお願いをしてきました。
このブログでも毎日のようにお知らせしていますが、
コウノトリ飛来の情報が入ってきても飛来地が広範囲に渡るために
私たち「4爺観察隊」だけでは到底確認し切れません。
そこで昨年から知り合いの野鳥愛好家にも目撃情報の収集をお願いしていますが、
それでも彼たちコウノトリの活動範囲からすると自ずと限界があります。
この記事ではそんな現状を知っていただき、一人でも多くの市民の方に見守っていただきながら
その目撃情報を寄せてくださるようお願いしています。
豊岡市の「コウノトリ湿地ネット」におうかがいした時に言われた言葉が忘れられません。
「和歌山県は日本でも数少ない貴重なコウノトリに『選ばれた』土地なんです」
そうなんです。
私たちが気づいていない和歌山県の自然の豊かさをコウノトリは教えに来てくれているのですね。
この記事へのコメント
いつも楽しみで見ております。
ただ、新聞などで公になりますと、野鳥カメラマンが大挙してやってきて・・
となることが懸念されます。
大阪某所のコミミズクはご存知でしょうか?
それでコウノトリの生活が台無しになっては本末転倒なので。
(滋賀に飛来したコウノトリ群はカメラマンのせいか、
一度いなくなったそうです。間違いであればすみません・・)
なんにせよ、コウノトリがおだやかに生活できることを願います。
ただ、新聞などで公になりますと、野鳥カメラマンが大挙してやってきて・・
となることが懸念されます。
大阪某所のコミミズクはご存知でしょうか?
それでコウノトリの生活が台無しになっては本末転倒なので。
(滋賀に飛来したコウノトリ群はカメラマンのせいか、
一度いなくなったそうです。間違いであればすみません・・)
なんにせよ、コウノトリがおだやかに生活できることを願います。
Posted by ST170 at 2015年01月10日 16:30