2015年02月26日
コウノトリ(J0057)情報

「たよりなや笠ぬぐ後の春の雨」鬼貫
春の雨が降っています。
今朝は傘を差して徒歩でコウノトリ(J0057)観察です。
東の鉄塔を目指して長老と一緒に歩いていると「飛んだ」の一声。
午前6時半です。
私には見えません。
自転車なら間に合ったでしょう。
トボトボと飛んだ方向へ歩いて水門まで。
4人の観察隊が揃いました。
今朝は白鷺が大集合です。
ひときわ大きなチュウサギが水門の中へダイブしたかと思うと
大きな鯉を咥えて飛び上がりました。
この真似はコウノトリにはできません。
コウノトリはというと、
近くの屋根に留っているサギの群れの中をウロウロしています。
サギたちは迷惑そうに逃げています。
仕方なく東の田に降りました。
まだ餌になりそうなものは出てきていないようです。
そして用水路に降りて姿が見えなくなりました。
今朝の徒歩観察はここまでです。
春めいてきた鳴滝川堤防を雨に濡れながら帰りました。
(2015/02/26 AM6:307:18 和歌山市)























