2015年04月23日
コウノトリ(J0057)情報(また遠出か?)

和歌山市の空は夜明けの頃はまだ薄雲がかかっていましたが
徐々に快晴になってきました。
午前5時17分、西の鉄塔を飛立ったコウノトリ(J0057)は、
まっすぐ梅畑へ飛んでいきました。
梅畑では餌はあまり捕れませんでしたが盛んに水を飲んでいました。
そのあと鳴滝川を越えて用水路の水門に向かいました。
田植え前の準備で水を抜いた水門の中を興味深そうに眺めていましたが、
すぐに用水路に降りました。
水量が増えた用水路では胸までつかりながら餌を探しましたが見つけられません。
そこでここを諦めて鳴滝川を挟んで反対側の用水路に移りました。
ここでは小さな魚を捕らえましたが、その後も何度か用水路を移りながら魚を食べました。
このあと私は帰りましたが観察隊のYさんが9時40分過ぎに、
和泉山脈の上方に上昇旋回したJ0057が二羽で山を越えたのを目撃しました。
(最後から2番目の写真)
高すぎてツーショットの写真はありませんが、もう一羽がJ0041だったとすると、
J0057が上空を盛んに気にしていた今朝の様子が納得できます。
コウノトリの郷公園と湿地ネットによりますと
、豊岡生まれでは初めて2014年3月に韓国に渡ったJ0051が
島根県隠岐の島町を経由して、今朝生まれ故郷の豊岡へ戻ったそうです。
地方自治体も国も一気に越えてしまうコウノトリの力に改めて圧倒されてしまいます。
さてJ0057「和歌山コウちゃん」は何処へ???
(2015/04/23 5:16~ 和歌山市)




























