2015年05月14日

花いばら・・・


花いばら ここの土とならうよ」山頭火

とうとう日の出の時刻も午前5時を切りました。
コウノトリのいない朝は、夜明け前に起きる気力がどうにも出てきません。
それでも紀ノ川の朝はいろんな魅力が待ち受けてくれます。
顔なじみの鳥たちばかりですが、早朝の元気を分けてくれます。
トンビ、イソシギ、オオヨシキリ、ホオジロ、チュウサギ、アオサギ・・・ 
「和歌山コウちゃん」J0057は豊岡周辺で元気に過ごしているようですが、
5羽も集まった徳島の巣作りが気がかりですね。
何せ紀淡海峡をひとっ飛びで和歌山市です。
今日は日中、暑くなりそうです。
(2015/05/14 和歌山市)





















  

Posted by stork at 08:02Comments(0)コウノトリ和歌山

2015年05月13日

麦秋を・・・


麦秋を俯向き通る故郷かな」耕衣

遠く近江路や北陸路は麦秋の季節を迎えていましたが、
帰った紀州路には麦の緑は見当たりません。
田植えの準備が進んでいます。
紀ノ川の夜明けも早くなってきました。
和歌山国体に向けた朝練のボートが朝陽に輝いていました。
オオヨシキリも光っています。
ヒヨドリもまだ山に帰らず囀っています。
先月末に和歌山市を離れたコウノトリの「和歌山コウちゃん」J0057は、
仲間がたくさんいる但馬地方に元気で居るようです。
(2015/05/13 和歌山市)





















  

Posted by stork at 10:45Comments(0)コウノトリ和歌山

2015年05月12日

・・・青嵐


翔ちし鷺吹き戻さるる青嵐」安達風越

嵐か近づいています。
紀ノ川の雲行きも怪しくなってきました。
(2015/05/12 和歌山市)









  

Posted by stork at 09:54Comments(0)和歌山

2015年05月07日

臨時休業のお知らせ

弊店は今日(5/7)から来週月曜日(5/11)まで臨時休業させていただきます。
来週水曜日(5/13)から営業を再開させていただきます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
当ブログもこの期間お休みさせていただきます。

コウノトリ(J0057)の消息・動向は
【コウノトリ湿地ネット】http://wac-s.net/ で、ご確認ください。  

Posted by stork at 07:00Comments(0)お知らせ

2015年05月06日

夏来ても・・・


夏来てもただひとつ葉の一葉哉」芭蕉

今日は立夏、ですがヒンヤリとした夜明けでした。
北の乾いた風が紀ノ川を渡っていました。
薄雲が広がり、朧月ならぬ「朧陽」でした。
近くの公園の日時計も薄っすらと時を示しています。
小鳥たちは伴侶を求めて元気に囀っていました。
コウノトリ(J0057)も伴侶を求めて全国を飛び回っているのでしょうか。
(2015/05/06 和歌山市)




















  

Posted by stork at 09:23Comments(0)コウノトリ和歌山

2015年05月05日

花盛り


端午の節句の朝です。
花盛りになってきた庭にはアゲハチョウも飛んできました。





  

Posted by stork at 10:22Comments(0)バーフォード

2015年05月05日

・・・鯉幟


風吹けば来るや隣の鯉幟」虚子

深夜の強い北風によって空気がすっかり入れ替わったようです。
五月五日の紀ノ川の夜明けはヒンヤリとした風が吹いていました。
寂しそうな一羽の鴨が川面に降りました。
河原は一面のお花畑です。
オオヨシキリが茎の陰で囀ります。
ヒバリが舞います。
ホオジロが負けじと囀ります。
依然としてコウノトリ(J0057)の姿はありません。
消息もわかりません。
(2015/05/05 和歌山市)



















  

Posted by stork at 09:43Comments(0)コウノトリ和歌山

2015年05月04日

新緑の・・・


新緑の山を食べたくなりにけり」小林厚子

曇り空の紀ノ川の夜明けです。
ヒバリ、ホオジロ、イソヒヨドリの囀りが響いています。
(2015/05/04 和歌山市)










  

Posted by stork at 09:21Comments(0)和歌山

2015年05月03日

・・・憲法記念の日


この国は何処行く憲法記念の日」稲畑廣太郎

予報通り、厚い雨雲が紀ノ川を覆っていました。
こんな時はきれいな朝焼けが期待できます。
夜明けの川面は小さなさざ波が立っていました。
朝陽が雲の隙間から洩れてきます。
刻々と川の表情が変わっていきます。
鳴滝川にアオサギが佇んでいました。
静寂の日曜、祝日の朝です。
コウノトリ(J0057)の消息はわかりません。
(2015/05/03 和歌山市)























  

Posted by stork at 07:46Comments(0)コウノトリ和歌山

2015年05月02日

・・・八十八夜かな


川原にて澄みたる八十八夜かな」岡井省二

八十八夜の夜明け、静寂の紀ノ川に居残りの鴨がいました。
真っ赤な太陽に向かって鳥たちが飛んでいきます。
木々も草花もみんなお日様に向かって伸びていきます。
コウノトリ(J0057)が和歌山市を離れて今日で一週間になりました。
新天地を探しているのでしょうか。
(2015/05/02 和歌山市)













  

Posted by stork at 07:42Comments(0)コウノトリ和歌山