2014年10月01日

コウノトリ(J0057)情報


コウノトリが午後6時9分、西の鉄塔に戻ってきました。
南からやってきて一度通りすぎてからユーターンし、着塔しました。
南の空には月齢6.9の半月が輝いています。
(2014/10/01 和歌山市)



  

Posted by stork at 18:46Comments(0)コウノトリ和歌山

2014年10月01日

コウノトリ(J0057)情報


鳶の笛刈田広げてゆきにけり」稲畑廣太郎

遅くなった日の出と薄曇のためか今朝はこの秋もっとも遅い飛び立ちでした。
午前5時47分、西の鉄塔を飛立ったコウノトリ(J0057)は
水かさの減った楠見中の休耕田に向わずに近くの休耕田に降りました。
上空には一羽の鳶が旋回しています。
盛んに気にしています。
ところが鳶が去ったあとも上を見上げています。
突然上空に白鷺の群れがやってきました。
壮観な眺めです。
アオサギ、チュウサギ、コサギとまるでサギの展示会です。
群れは何度か着水と飛立ちを繰り返しながらやがて飛び去っていきました。
そのあとを追いかけるようにコウノトリも飛立ちます。
そして一旦は楠見中の休耕田に降りましたが、
見知らぬ散歩者があまりに急に近づいたために突然飛立ちました。
驚かせたようです。
そのまま近くの電柱にとまったあとすぐ下の刈田に降りました。
真新しい切り株の間を歩きながら藁くずを啄ばんでいます。
コウノトリは初夏の水田に映えますが、こんな秋の刈田にも一段と映えます。
豊かさと平和を感じるひと時です。
(2014/10/01 AM5:33~6:50 和歌山市)




























  

Posted by stork at 09:52Comments(0)コウノトリ和歌山