2014年10月09日
コウノトリ(J0050)情報

「和歌山コウちゃん(J0057)」が戻って来ていると一報を聞き、
楠見中の休耕田に飛んでいきました。
するとこちらに飛立ちました。
まっすぐ向ってきます。
頭の上を通過し、北の和泉山脈の方へ。
そのまま山裾に沿って西へ。
どうやら上昇気流をつかまえているようです。
見る間に円を描きながらグングン上昇していきます。
太陽に向っていくように見えます。
点になりました。
そして西の方角へ消えました。
ご近所さんの確認でJ0050とわかりました。
これまで何度も当地へ来ているメスです。
彼氏に会いに来たのでしょうか。
ところが彼氏は昨日からいません。
海の上ででも待ち合わせしているのでしょうか。
(2014/10/09 PM0:45 和歌山市)










2014年10月09日
2014年10月09日
コウノトリ(J0057)情報(姿見せず)

「籠り居て木の実草の実拾はばや」芭蕉
昨夜の「皆既月食騒動」にも関わり無く、
コウノトリ(J0057)はいつもの鉄塔に戻ってきませんでした。
去年もこの時期に豊岡に里帰りしたことがありますから、
今回もそうではないかと4爺観察隊の予想です。
しかし朝の「観察早朝散歩」が困ります。
目的地がありません。
三々五々、思い思いの場所に行きます。
私は今朝は久しぶりに鳴滝川の堤防を歩いてみました。
冬場はこの周辺によく飛んできました。
下の用水路には魚があふれています。
早くこの餌場に気がついてほしいのですが。
(2014/10/09 AM6:01~ 和歌山市)








