2015年01月07日
コウノトリ(J0057)情報

日暮れが遅くなってきました。
まだ薄っすらと夕焼けが西の空に残っている午後4時50分ごろ、
コウノトリ(J0057)が東の鉄塔に戻ってきました。
一本足で羽繕いをしています。
休む体勢です。
明日も早くから飛び立ちかも知れません。
住人のアオサギも帰ってきました。
鳴滝川堤防のスイセンが咲き始めました。
(2015/01/07 PM4:57~5:08 和歌山市)





タグ :コウノトリ、和歌山市、J0057
2015年01月07日
コウノトリ(J0057)情報

まだ暗いうちに鉄塔から飛立っていたコウノトリ(J0057)を探して
2爺さんと紀ノ川へ出かけました。
川は徐々に潮が満ちてきており浅瀬もありません。
カワウの大群やカンムリカイツブリ、ハクセキレイ、アオサギ、ツグミ、カワラヒワなど
今年初めて見る小鳥たちにも出会いながらブラブラと楠見地区を廻りました。
会えるとは思っていませんでしたが、
夏場には必ず来ていた楠見中まで来た時、
正面に見える紀の国大橋の街灯の上に留まっている姿を見つけました。
会える時はこんなものですね。
それから楠見小学校側電柱に留った後、体育館を越えました。
追いかけるとちょうど県道はラッシュアワーの大渋滞。
コウノトリはしばらくその車の流れを興味深そうに眺めていましたが
再び南へ飛びました。
下の用水路ではコサギが朝食中でした。
(2015/01/07 AM6:52~7:41 和歌山市)





















タグ :コウノトリ、和歌山市、J0057