2015年01月10日

コウノトリを見守ってください


今日付けの紙面でニュース和歌山さんが大きく掲載してくださいました。
ありがとうございます。
一昨年から「コウノトリラッシュ」が続いている和歌山県の実情を
もっと多くの皆さんに知っていただきたいと昨年から掲載のお願いをしてきました。
このブログでも毎日のようにお知らせしていますが、
コウノトリ飛来の情報が入ってきても飛来地が広範囲に渡るために
私たち「4爺観察隊」だけでは到底確認し切れません。
そこで昨年から知り合いの野鳥愛好家にも目撃情報の収集をお願いしていますが、
それでも彼たちコウノトリの活動範囲からすると自ずと限界があります。
この記事ではそんな現状を知っていただき、一人でも多くの市民の方に見守っていただきながら
その目撃情報を寄せてくださるようお願いしています。
豊岡市の「コウノトリ湿地ネット」におうかがいした時に言われた言葉が忘れられません。
「和歌山県は日本でも数少ない貴重なコウノトリに『選ばれた』土地なんです」
そうなんです。
私たちが気づいていない和歌山県の自然の豊かさをコウノトリは教えに来てくれているのですね。

  

Posted by stork at 14:20Comments(1)コウノトリ和歌山

2015年01月10日

コウノトリ(J0057)情報


今朝もカラスと睨み合いながら日の出を待ちました。
午前6時58分に東の鉄塔を飛立ったコウノトリ(J0057)は
一旦は紀ノ川に飛んでいきましたが、
しばらくして鉄塔の方に戻ってきました。
紀ノ川堤防の街灯に留ったあと用水路の側の電柱に留りました。
落ち着かない様子で周辺を飛び回っていました。
お月さまから太陽へバトンタッチされた土曜日の朝です。
(2015/01/10 AM6:457:42 和歌山市)























  


Posted by stork at 14:05Comments(2)コウノトリ和歌山