2015年06月17日
コウノトリ(J0057)情報

「萍(ウキクサ)の花からのらんあの雲へ」一茶
ハッキリしない空が広がってました。
遠くの和泉山脈も薄っすらと霞んでいます。
コウノトリ(J0057)は二三度大きく伸びをしたあと、
午前4時41分に北西に向かって飛立ちました。
小学校北の水田です。
ここにはまだあまりご馳走はないのですが・・・
ウキクサを背中にいっぱい載せた大きなカメが気になるようです。
薄雲の中に朝陽が昇ってきました。
北へ向かって飛び出しました。
今日は一日どこで過ごすのでしょうか。
(2015/06/17 AM4:24~5:48 和歌山市)





























タグ :コウノトリ、和歌山市、J0057
2015年06月16日
2015年06月16日
コウノトリ(J0057)情報

「ほろほろと手をこぼれたるいちご哉」子規
今にも泣き出しそうな空です。
塒の鉄塔の上で何やら吐き出したコウノトリ(J0057)は、
午前4時55分何事もなかったように北東に向かって飛び出しました。
小学校北の水田に降りました。
ここにはまだあまり餌はなさそうです。
時間をかけて大切な羽を念入りに手入れしたあと、
東に向かって飛び立ちました。
鳴滝川を越えて東の用水路脇の電柱に留りました。
そして再び北へ飛びます。
餌場を探しているようです。
空は相変わらず薄墨色です。
(2015/06/16 AM4:51~5:49 和歌山市)





























タグ :コウノトリ、和歌山市、J0057
2015年06月15日
コウノトリ(J0057)情報

「山の子のいつもひとりで雨蛙」汀女
強い雨が降った昨夜、塒の鉄塔に戻ってこなかったコウノトリ(J0057)は
今朝はいつも通り楠見中の水田に現れました。
観察仲間に聞きますと昨夜は近くの休耕田に降りて休んでいたそうです。
2年9ヶ月も定住している彼にとって和歌山市は自分の庭みたいなものです。
季節に応じた適地を知り尽くしています。
今朝も周辺の道路を散歩する住民たちをのんびり眺めながら水田を移っていました。
(2015/06/15 AM5:11~6:06 和歌山市)





























タグ :コウノトリ、和歌山市、J0057
2015年06月14日
コウノトリ(J0057)情報

「梅雨雲に触れ飛ぶ鳥は遠飛ぶや」波郷
梅雨空の夜明けでした。
空の様子がコロコロ変わります。
まだ雨が落ちていなかった午前4時48分、
コウノトリ(J0057)は西の鉄塔を離れました。
夏場のお気に入り、楠見中の水田地帯へ向かいます。
時折りうっすらと射す日の光に照らされて白い身体が水面に映ります。
今日も一日この辺を中心にしながら楠見地区で過ごしそうです。
(2015/06/14 AM4:29~5:37 和歌山市)


























タグ :コウノトリ、和歌山市、J0057
2015年06月13日
2015年06月13日
コウノトリ(J0057)情報

「電線に雀のキツス梅雨晴間」金子つとむ
午前4時半すぎコウノトリ(J0057)は近くの水田に飛んでいきました。
住宅に囲まれた水田です。
南北に分かれた水田の真ん中を細い道が通っています。
車は通れないのでゆっくりと散歩できる落ち着いた道です。
この道は私が小学校の6年間通った道です。
当時はもちろん舗装はしていません。
大雨が降ると水田と道との境目が分からなくなって、
まさに「足さぐり」で通ったものです。
思い出の詰まった道をコウノトリが渡ります。
薄っすらと霧のかかった静かな土曜日の朝です。
(2015/06/13 AM5:19~5:59 和歌山市)



















タグ :コウノトリ、和歌山市、J0057
2015年06月12日
コウノトリ(J0057)情報

コウノトリ(J0057)の帰還を待つ間、
田植えの終わった園部の水田地帯に行ってきました。
「田毎の夕陽」が輝いていました。
鳴滝川堤防に戻るとちょうど西の稜線に陽が沈みました。
コウノトリが塒に戻ってくるにはまだ時間がありそうです。
鉄塔の北へ廻ってきました。
すっかり辺りが暗くなってきた午後7時34分、
やっと戻ってきました。
住宅の街灯が水田に映っています。
(2015/06/12 和歌山市)









タグ :コウノトリ、和歌山市、J0057
2015年06月12日
コウノトリ(J0057)情報

「梅雨晴れやところどころに蟻の道」子規
夜来の雨が小降りになるのをじっと待っていたようです。
いつもより1時間も遅い午前5時27分にコウノトリ(J0057)は西の鉄塔を離れました。
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=-CoyMbLLNmQ
私には西へ飛んだように見えました。
傘をさして徒歩で楠見中の水田へ向かいました。
しかし居るのはアオサギ、カルガモ、セキレイでした。
東へ廻ることにします。
小学校北の水田にもいません。
さらに東へ。
梅畑です。
いました。
梅の木の陰から大きな身体が見えます。
ザリガニ、ドジョウなど小ぶりながら器用に見つけては食べています。
いつのまにやら雨もあがり、道端の草花も雫で輝いていました。
(2015/06/12 AM5:00~6:33 和歌山市)



























タグ :コウノトリ、和歌山市、J0057