2015年02月12日

コウノトリ(J0057)情報


鳴滝川上流の鉄塔にずっと留っているとの情報をもらい出かけました。
ちょうどカラスの塒入りの時刻のようで、鉄塔の周りに飛んできました。
迷惑そうにしていたコウノトリは鉄塔を離れ、まっすぐ鳴滝川を下ります。
そしてしばらく姿を消した後、真っ赤な夕陽が西の空から消えるのにあわせるように、
午後5時32分東の鉄塔に戻ってきました。
ところが枝を咥えたまま鉄塔の天辺に留ってしまいました。
そして枝を嘴で触っているうちに落下させてしまいました。
気を取り直して再度、空中へ。
グルッと旋回していつもの支線に留りなおしました。
久しぶりの船所の塒です。(2015/02/12 16:42~17:38 和歌山市)





















  


Posted by stork at 18:45Comments(0)コウノトリ和歌山

2015年02月12日

コウノトリ(J0057)情報


春を待つこころに鳥がゐてうごく」八田木枯

春霞のような薄いベールが覆っていた午前6時44分、
コウノトリ(J0057)は鳴滝川上流の鉄塔を東に向かって飛び出しました。
私たちも鳴滝川を遡ります。
山裾の池に着くと北側の浅瀬にいました。
するとすぐに飛立ちました。
すぐ下の小さな池の側に行きました。
何かしきりに気にしています。
アオサギのようです。
追っていきました。
再び飛立ったばかりの鉄塔に留りました。
そしてまたすぐに南へ飛び出しました。
目まぐるしい夜明けです。
飛んでいく向こうの方に和歌山城や市役所などが薄っすらと見えます。
忙しい早朝のラッシュの人たちを眼下に見下ろしながら悠然と飛んでいきます。
このあと紀ノ川まで探しにいきましたが姿はありませんでした。
(2015/02/12 AM6:40~7:17 和歌山市)























  

Posted by stork at 09:33Comments(0)コウノトリ和歌山